プログラミングができれば、副業で稼ぐことができることをご存知でしょうか。
副業解禁の時代になり、副業でプログラミングをする人が増えています(主にプログラマーが多いです)。
エンジニアとして働いていますが、私の周りもプログラマーも、仕事以外でプログラミングスキルを使って副業をしています。
人材不足のIT業界では、プログラミングができる人ならばクラウドでも募集する時代になったのが影響していると感じています。
でもスキルがあるプログラマーでなければ、副業なんてできないと思っていませんか?
確かにスキルがないと受注できない案件も多いですが、初心者プログラマーでもできる副業があり、月に数万円稼ぎながらスキルアップしている人も多いです。
しかもプログラミングスキルがあれば、選べる副業も増えるので今後も稼げることが期待できます。
今回は現役エンジニアが試して、初心者プログラマーにおすすめできる副業を紹介します。
プログラミングの副業はスキルアップに最適
エンジニアの方には、プログラミングの副業をしてスキルアップすることを検討してみてほしいです。
現場に出るとわかりますが、プログラミングは現場によって使う言語が違いますし、ずっと同じ現場だとスキルが停滞します。
ですが会社員として働いていると、なかなか思った現場で働けないのも事実です。
WEBの仕事がしたいけど、今の会社は金融系の仕事しかとってこないし・・・
こんな悩みを持ったプログラマーも多いと思います(私もそうでした)。
このようにプログラミングスキルの停滞に悩んでいるプログラマーの方には、プログラミングの副業でスキルアップする方法がおすすめです。
お金を稼げるのが最大のメリットですが、スキルアップができれば、将来的に別な現場に出た時にも役立ちます。
プログラミングは、実務で使った分だけ確実に上達します。
初心者プログラマーも、伸び悩んでいる中上級プログラマーも、スキルアップのために副業を検討してみてはいかがでしょうか。
また、これからプログラマーになる人も、プログラミングでどんな仕事をするのか覚えるのに役立ちます。
参考:未経験でプログラマーに転職すると失敗する!エンジニアと現役エンジニアが教えるIT企業の転職術
副業プログラミングはどんな案件があるの
では副業としてプログラミングをする場合にどんな案件があるか紹介します。
実際に色々と試したのと、周りのプログラマーにも聞いた意見をまとめてみました。
WEBサイト制作
稼げる金額 | 数千円~数十万円 |
---|---|
案件数 | ★★★★ |
おすすめ | ★★★★★ |
まず圧倒的に多いプログラミング案件としては、WEB制作があります。
- ホームページ制作
- WEBサービスの構築
- WordPressの導入
WEB制作は、企業のホームページ制作やポータルサイトや検索サイトのようなWEBサービスの構築などがあります。
特に中小企業の案件が多いのが特徴です。
規模的にも小さいホームページ制作などは副業でできるものが多く、多くのプログラマーは一人で案件を回しています。
こういったWEBの案件が多い理由は、一般的なWEB制作会社に依頼すると高いからです。
制作会社は、営業、ディレクター、HTMLコーダー、プログラマーなど、複数人で案件を回すことがほとんどです。
そうなると当然、人数分の売上が必要なので費用は高くなりますよね。
でもこうしたWEBサイトは、スキルさえあれば一人で作ることができるのです。
企業に依頼するよりも、個人プログラマーに依頼したほうが安く作れるので、需要は年々伸びています。
後述しますが、クラウドワークスなどでも募集しているので、今後も副業としておすすめできるプログラミング案件になります。
最近ではWordPressを使ったWEBサイト制作が人気で、プログラマーの副業としても人気です。
WEBサイト制作に必要なプログラミングスキル
- HTML
- CSS
- Javascript
- PHP、Rubyなど
- Photoshop、Illustrator
一人でWEBサイトを構築する場合、上記のスキルがあることが望まれます。
もちろん全部できれば良いですが、プログラマーであればPHPやRubyがあればスキル的には十分です。
ホームページに新着情報を組み込んだり、検索システムを導入するなどプログラミング案件は豊富です。
プログラミング初心者の方でも受注できる案件も多いので、スキルアップ目的で副業するのもおすすめです。
スマホアプリ開発
稼げる金額 | 数万円~数十万円 |
---|---|
案件数 | ★★ |
おすすめ | ★★★ |
iPhoneやAndroidなどのスマホアプリ開発案件も、プログラマーの副業としておすすめです。
昔に比べて落ち着いた感はありますが、アプリ開発の需要もまだまだ衰えておりません。
ただ、スマホアプリの開発を一人でやる案件はあまり多くはありません。
今はスマホアプリも大規模なものの方が売れますし、個人に依頼している案件を探すのは簡単ではありません。
むしろ複数人のチームとして動く案件が多いので、副業としておすすめするならWEB制作の方になります。
ただ個人向けの案件もありますし、スマホアプリのプログラミングスキルは、プログラマーとしてプログラミング能力を上達させるのにおすすめです。
自分でアプリを作って、広告収入で副業するのも一つの方法だと思います。(マーケッティングは難しいです)
WEBサイト制作に必要なプログラミングスキル
- Java
- Swift
AndroidならJava、iOSならSwiftのスキルが必要です。
Javaは大規模案件でも良く使われるので、プログラマーのスキルアップにおすすめです。
アフィリエイト
稼げる金額 | 0~百万以上 |
---|---|
案件数 | 自分で作業する |
おすすめ | ★★★★ |
アフィリエイトも、プログラマーにおすすめの副業になります。
アフィリエイトにプログラミングスキルって必要なの?と思うかもしれません。
確かにブログを書くだけなら、プログラミングスキルはなくても実践できます。
ですがプログラマーであれば、自分でサーバを運用して、独自のCMS(WordPressのようなブログシステム)を構築するなどプログラミングスキルを上達させる方法はいくつもあります。
そういったサービスを作って、ブログ内で得意なことを紹介するなどスキルを伸ばす方法はいくつもあります。
プログラマーなら初心者向けのプログラミング知識を紹介するサイトなどがおすすめです。
またWEBでかかせないSEO対策も勉強できるので、将来的にWEBコンサルタントとして独立することも可能です。
アフィリエイトは、ただ物を売るのではなく、マーケッティングまで考えて運用しなければ成功できません。
その代わり、成功すれば普通の企業では考えられないお金が副業で入るので夢があります(税金に注意してください)。
私の知っているプログラマーも、副業アフィリエイトで本業を超える収入を得ている人が多いです。
アフィリエイトに必要なプログラミングスキル
- HTML
- CSS
- Javascript
- PHP(WordPress)、Rubyなど
- Photoshop、Illustrator
- SEOなどWEBマーケッティングの知識
極めようとすると、かなり深い内容になるのがアフィリエイトの特徴です。
プログラマーという特殊なスキルを活かせる副業として、検討する価値は十分あります。
副業プログラミング案件の探し方
プログラマーの副業について、WEBサイトやアプリ開発などあることを説明しました。
では次は、どうやってそうした案件を探すのかを説明しますね。
実はプログラミングの副業案件の多くは、クラウドで探すのが一般的です。
クラウドなので、仕事をしながらでもネットでいつでもチェックできるのはメリットですね。
ただこうしたクラウドサービス、質の良し悪しがあるので選定に注意してください。
これから紹介する3つのサービスは、周りのプログラマーやフリーランサー、そして私自身が使ったことがあるおすすめのサービスです。
クラウドワークス
おすすめ | ★★★★★ |
---|---|
働き方 | 自分の好きな案件を応募できる(コンペあり) |
案件数 | 豊富 |
単価 | 数百円~数十万円 |
スキル | デザイナー、エンジニアなど幅広い |
登録 | 無料 |
クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサイトで、TVや新聞でも広告しているので知っている人も多いのではないでしょうか。
WEBサイト制作、アプリ開発、バナー制作、ウェブデザイン、コーディングなど、幅広いジャンルの案件が集まっているのが特徴です。
副業プログラマーも多く、エンジニアとして登録して実績を積めば、良い案件を紹介してもらえる可能性が高いです。
一例ですが、こちらの案件だと3,000円~4,000円になります。
検索やマッチングサイトの開発になると、50万以上の案件が多いですね。
同じようなクラウドソーシングサービスに「ランサーズ」がありますが、個人的にはクラウドワークスの方が発注者がきちんとしている印象を持ったのでこちらを紹介します。
プログラミング案件の質としては、数千円~数万円くらいのものが狙い目です。
あまりに金額が高いものは、トラブルの原因になることもあるので注意しましょう。(クラウドワークス側はやり取りの責任は負ってくれません)
基本、好きな案件を選べるので自由度が高く、主婦の初心者プログラマーなどにもおすすめです。
Workship
おすすめ | ★★★ |
---|---|
働き方 | 週1や土日だけの副業あり |
案件数 | まあまあ |
単価 | 数万~の高単価案件が多い |
スキル | デザイナー、エンジニアなど幅広い |
登録 | 無料 |
Workshipは数あるエージェントの中で、週1日からできる副業案件を多数持っているエージェントです。
WEBサイトでスキル登録を済ませるだけと、簡単に登録することができます。
検索機能が充実していて、自分の気になる案件を探して応募できます。
1日数時間OKや土日対応かなど、融通の利く案件があるので副業にピッタリです。
企業側と納得できる条件でコンタクトが取れれば、オンライン上でやり取りを進めていく感じになります。
面談もオンラインOKな企業もあるので、全てオンライン上で済ませることができるため副業にピッタリです。
少し規模の大きい案件が多いので、時間に融通が利くプログラマー向けになります。
無料登録で案件を探せるので、自分に合ったものがあるか見てみて下さい。
ITプロパートナーズ
おすすめ | ★★★ |
---|---|
働き方 | 週1や土日だけの副業あり |
案件数 | 豊富 |
単価 | 数万~の高単価案件が多い |
スキル | デザイナー、エンジニアなど幅広い |
登録 | 無料 |
プログラマーの副業案件のおすすめとしてイチオシなのが、ITプロパートナーズです。
ITプロパートナーズはリモートでもできる副業を数多く持っているので、働きやすさはWorkshipよりも良いと感じました。
※Workshipもリモート案件はあります。
このように土日案件やリモート案件があるので、エンジニアの副業としてピッタリです。
Workshipとの大きな違いは、エージェントに希望条件を伝えて、その条件に合う企業を提案してくれるサービスがあることです。
副業という意味では、案件を探す手間が省けるのは大きなメリットになります。
また、ITプロパートナーズは対応が非常に親切で、希望条件に対して的確に案件を提案してくれるので信頼できます。
ただ、こちらも規模が少し大きめの案件が多いので、時間に融通が利くプログラマー向けの副業になります。
プログラマーが副業で稼げる金額
プログラミングスキルは、一生食べていける技術としておすすめです。
他の業界に比べれば高収入ですし、今はWEBが盛んなので副業の選択肢も多いです。
私が知っているプログラマーの例(副業をしている)ですが、
年齢 | 年収 | 副業のタイプ | 副業収入(月間) |
---|---|---|---|
36歳 | 700万 | WEBサイト制作 | 5万 |
25歳 | 350万 | アフィリエイト | 100円 |
28歳 | 500万 | デザイナー | 3万 |
41歳 | 750万 | アフィリエイト | 5万 |
31歳 | 650万 | WEBコンサルタント | 8万 |
39歳 | 500万 | アフィリエイト | 50万以上 |
一例ですが、副業で月間で5万以上稼げているプログラマーがほとんどです。
毎月5万以上のプラス収入は、お小遣いとしてかなり良い額だと思います。
また将来的にフリーランスになって、独立する選択肢もあります。
実際に私の知人で、プログラマーのフリーランサーがいますが、年収は500万もアップしていました。
参考:フリーランスプログラマーのメリットとデメリット 大学中退でも目指せる年収1000万
ただ個人事業主のため単純な話ではありませんが、会社員時代よりも生活レベルは良くなったようです。
個人的には、自分の好きな時間にできて、数万の副業としてやりやすいアフィリエイトがおすすめです。
初心者がプログラミングで副業するならWEB系がおすすめ
初心者プログラマーやプログラミング初心者の方は、基本的にWEB系の副業を狙うのがおすすめです。
その理由としては、一人でできるレベルの案件が多いからです。
- WEB制作
- ワードプレスのカスタマイズ
- アフィリエイト
などは初心者プログラマーに最適の案件です。
もしプログラミングスキルに不安があるなら、プログラミングスクールを利用してみて下さい。
参考:プログラミングスクールおすすめ!プログラム未経験がエンジニアになる方法
今のプログラミングスクールは、WEB系の副業に最適なカリキュラムも多いです。
初期費用はかかりますが、副業で稼げばすぐにペイできるので初期投資と考えればメリットが大きいです。
スキルが上がればSEOなども学習して、WEBコンサルタントとして働くこともできます。
WEB系の案件は将来的にも伸びが期待できる市場なので、スキルとして身につけておくと役に立ちます。