簿記2級は効率的に勉強をすれば、独学での合格は難しくありません。
ですが学校や会社勤めをしながらの勉強は簡単ではなく、少しでも効率的な勉強をすることが必要になります。
効率的な勉強という意味では、簿記2級の通信講座を使うのは時間を有効に使える勉強法としておすすめできます。
簿記2級の通信講座は、一昔前はDVDや参考書を使った家庭学習がほとんどでした。
ですが最近ではスマートフォンを使った勉強など、どの講座も効率的な勉強ができる工夫をしているのが特徴です。
今回は簿記2級の通信講座の特色を比べてみましたので、通信講座を受ける際の参考にして下さい。
簿記2級の勉強法
簿記2級は、効率的に勉強すれば1ヶ月の独学でも合格は可能です。実際に1ヶ月の独学で合格した簿記2級の体験談も参考にして下さい。
ただし簿記2級のような資格試験は、ポイントを押さえた勉強をすればさらに効率的に合格することが可能です。
ですが全ての人が効率的に勉強できるわけではなく、簿記2級の勉強に取り組んだが思ったように進捗が進まない人も多いです。
また社会人のように、仕事が忙しく勉強の時間をなかなか取れないケースもあります。
通信講座は、そんな時間がない人や簿記2級の勉強法がわからない人ならばとても役立つ教材といえるでしょう。
簿記2級の勉強におすすめの通信講座5選
スマホで学べるオンライン講座
通勤講座は忙しい方でも隙間時間にスマートフォンを利用し時間的に効率よく学習できる講座です。
教材の中に質問サポートや模試、試験受講料、DVD、冊子などが付いていないことで価格を抑えています。
ビデオ、音声講座を繰り返し聞くことで脳が記憶(インプット)したことを、通勤問題集で学習(アウトプット)します。最適な順番で無理なく無駄なく講座を学習できる機能が組まれています。
費用
・簿記3級・2級セットコース:19,800円
・簿記2級合格コース:17,800円
簿記3級・2級セットコースは、3級と2級の合格を目指す方向けの通信講座になります。
簿記2級合格コースは、3級修了者を対象とした2級の合格を目指すコースです。
学習時間
簿記2級は100時間以上ですが、人により異なるので1日に1時間以上の学習ができるのなら3~5ヶ月の学習期間を確保が目安になります。
教材
ビデオ、音声講座(標準・1.5倍速・2倍速)・オンラインテキスト・通勤問題集・検定対策問題(解説付)・学習レポート機能
おすすめ
★★★★★
フォーサイト
フォーサイトのテキストはフルカラーなので視覚的にも覚えやすく、カラフルな色合いは脳に長く残りやすいため記憶力がアップされます。
「eラーニング道場破り®」はフォーサイトが特許をもつオリジナルの学習システムです。通勤電車の中やいつでもどこでもでも隙間時間にスマートフォンで講義を受けることができます。
もちろんパソコンやタブレットでも利用でき、楽しみながら学習できる工夫がされています。
そして生活パターンや学習可能時間を入力すれば本試験日までの学習スケジュールを作成し管理してくれるので、いつまでに何をするべきかが一目瞭然にわかります。
費用
・バリューセット1(2級講座と過去問解き方講座のセット) ¥37,550
・バリューセット2(3級講座、2級講座と過去問解き方講座のセット) ¥49,100
・簿記2級講座試験対策 ¥32,550
※「バリューセット1」の「過去問解き方」が付いていません。お申し込み後に「過去問解き方」の申し込みをしても「バリューセット1」の価格は適用できません。
学習時間
個人差があるので一概には言えないのですが、2級の学習時間は150~250時間くらいで、だいたい2~4ヶ月の勉強期間が必要です。
教材
受講ガイド・戦略立案編と合格必勝編のDVD・マンガ・合格体験記・eラーニング道場破り®(インターネット学習システム)・テキスト・講義DVD・問題集・解答用紙集・解答解説集・模擬試験・確認テスト(道場破り内)・過去問題解き方講座・無料メール質問付
おすすめ
★★★★★
資格の大原
Web通信は再生速度が2倍速まで可能なので講義をスピードアップして効率よく視聴し学習できます。
大原の講師は簿記・会計講座の専任講師なので講義がとてもわかりやすく、合格のノウハウが満載で多くの予想問題が的中しています。
スマートフォンやタブレット端末で大原の講義を視聴でき、いつでも何度でも繰り返して学習できます。また講義画面から質問メール画面を表示でき、疑問点の解決が素早くされます。
費用
・3級・2級W合格フルセット(全56回) Web通信¥72,500 Web通信とDVDフォロー(基礎講義DVD付)¥94,900
・3級から学ぶ2級合格フルセット(全49回) Web通信¥69,200 Web通信とDVDフォロー(基礎講義DVD付)¥91,600
・2級合格フルセット(全39回) Web通信¥66,000
学習時間
詳しい時間は記載されてませんが目安として、通学講座での学習期間は1科目6週間ほどで、通学講座を参考にすると4ヶ月(1日2~3時間)の勉強期間は必要です。
教材
基礎講義テキスト・問題集・解答集・確認テスト・総まとめ教材・直前模試と解説・公開模試と解説
おすすめ
★★★★☆
TAC
TAC簿記検定講座の講師は全員が日商簿記1級合格者であり、始めから終わりまで同じ講師が担当するのできめ細やかなフォローができます。
講師が教材を制作することで受講生の反応をみながらより良い教材へと進化させています。
通信学習でも近くにTAC校舎があれは答練を他の受講生と一緒に受けられます。
費用
・3・2級ステップ合格本科生(全54回) ¥74,800
・3・2級ステップ合格本科生(全66回3級2級過去問解法テクニック講義付) ¥85,300
・2級ダイレクト本科生(全49回) ¥72,800
・2級ダイレクト本科生(全57回2級過去問解法テクニック講義付) ¥78,800
・2級合格本科生(全39回) ¥68,000
・2級合格本科生(全49回3級復習講義&2級過去問解法テクニック講義付) ¥75,000
学習時間
2級の標準学習時間は150~200時間になります。
教材
テキスト・トレーニング・ミニテスト・実力テスト・総まとめ・基礎演習・プレ答練・的中答練・ガンバルメッセージ・質問電話・カード
おすすめ
★★★★☆
LEC
出題区分が大きく変更されたり、難化傾向があるので対応するために講義時間を増やし内容を見直し講座をリニューアルしました。
LECならではの五大サポートがあります。
1.次の検定までWeb動画を配信します。 2.次の検定まで「Webで質問」ができます。 3.Web動画は全てスマホに対応しています。 4.講師が選べます。 5.検定の出題新傾向に完全対応しています。
費用
・2級パーフェクトパック(全32回)(模試は会場) ¥57,000(テキストあり)/¥54,000(テキストなし)
・2級パーフェクトパック(全32回)(模試は自宅) ¥57,000(テキストあり)/¥54,000(テキストなし)
・3・2級合格パック(同時受験:模試は会場) ¥59,600(テキストあり)/¥55,100(テキストなし)
・3・2級合格パック(順次受験:模試は自宅) ¥59,600(テキストあり)/¥55,100(テキストなし)
学習時間
目安として約200時間で3~4ヶ月以上の学習期間が必要です。
教材
テキスト・問題集・総まとめ・合格答練・公開模試
おすすめ
★★★★☆
ユーキャン
自分のペースで学習ができるので忙しい方でも資格取得が狙えます。
テキストにはイラストや図が多く含まれ、簿記独特の専門用語もスムーズに理解できます。
費用
現在、簿記2級講座は教材の改訂のため講座の申し込み、および案内資料の配布を停止しています。
学習時間
1日の学習時間の目安は60分で、6ヶ月必要になります。
教材
改訂中のため未発表です。
おすすめ
★★★★☆
通信講座補足
今回紹介した講座以外にもオプション講座や価格の割引、サンプル教材などがありますので各サイトをご覧ください。
簿記2級の通信講座はいつから勉強すべきか
簿記2級の通信講座は、早く始めたほうが効率よく勉強することができます。
通信講座はカリキュラムが組まれていて、無理ない程度の勉強時間で合格への最短ルートの勉強をすることができるからです。
ですが試験の2ヶ月~1ヶ月前位に勉強を始めることも珍しくありません。そういった人でも、すぐに通信講座を行えば勉強の遅れを挽回することができます。
本来は1日1時間の勉強を、1日2時間など調整すれば多少の遅れをリカバリーするのは難しくありません。
簿記2級の勉強を始めたが、思ったように勉強が捗らない人は通信教育を使ってみることもお勧めです。